YouTubeで本物を見てしまった

私はYouTubeをよくみる。最近はスモールビジネスを研究している事もあり、ビジネス系動画をよくみているのだが、たまにはお笑い動画を見たりして息抜きもする。
その息抜き動画の一つに 〜あなたの人生、教えてください というチャンネルがある。 

サムネイルの過激さから怖いもの見たさで恐る恐るみることもあるが、観終わると不思議な安堵感がある。
この安堵感というのは 人間のいろいろな姿をみることで、自分はこのままでいいのだという気持ちになるからかもしれない。

今回見た動画は今まで見た動画の中でもかなり際立った方が出演していた。
新宿で駆け込み寺を経営している人だった。"新宿 駆け込み寺"で検索すればTopで出てくる人だ。
「へ〜今回は なんだか迫力がある人だなぁ」と気楽に見ていたのだかだんだん、体から変な汗が出てきた。画面から伝わる本物感・・(汗)

しかも映画かドラマの中でしか聞いたことがないワードがどんどん飛び出してくる・・

このかたは在日韓国人の方だが差別もあったらしい。又、両親からも愛情をもらえず、学校ではいじめもあった。子供の頃に頼るものがいない恐怖心を勝手に想像して、さらに手汗が止まらない。
しかし動画の中の男性は 淡々と話を進めていく。
”今まであったピンチといえば・・海に沈められたこと。。森に捨てられたり。。”

手汗どころか脇汗まで出てきた

この方(以下Gさんとする)は 壮絶な生い立ちを経て、色々な職種を経験している。
動画で話している内容だと28種類もあるらしい。しかもその職種というのが 大工・寿司職など、人が一生かけてやるような職人の仕事も混ざっている。
宗教法人まで作ったというのだから 凡人には参考になるところはないように感じるのだが、

私は、壮絶な人生も驚いたが、どうやってその多種の仕事をお金に変えることができたのか、興味深かった。

この方の他のYoutubeも見て、ビジネスにおいて色々と気づくことがあったので個人的見解でまとめてみました。

スモールビジネスのヒント

1 スモールビジネスの入り口はなんでも良い

スモールビジネスをやろうとしたときに、何をやろうかと考えると思います。
このGさんは中卒で企業が雇ってくれないということで、初め大工をしたとのこと。
雇われていると、当たり前ですがもらえるお給料は決まっています。

それをどういう風に増やすのかというのは 雇われている以上限界がありそうですが、
Gさんの場合 人の3倍仕事を覚えた結果給料アップし、最終的には人を雇う立場になったとのこと。
なんと寿司職人も2年半で握るようになったとか。

良い大学を出たからスモールビジネスでも成功するとか一切関係ないことがわかります

2 技術を身につける

当たり前ですが 会社員でもスモールビジネスでも商品・サービスがないとお金は発生しません。
自分がやりたい分野での技術を身につけるということは必然ですが、道半ば色々な思考が湧いてきて離脱するケースが多いです。
反対に離脱しなければ何かしらの技術は身につきます。

Gさんの場合は3ヶ月集中して仕事を覚えるのを4回=1年すれば大体仕事は覚えてコツをつかめると話していました。

ただ、技術を身につけだけではスモールビジネスでは結果は出ない というのが 会社員と違うところかもしれません

3 人の仕事を盗むくせをつける

盗むというとなんだかいけないことのように感じますが、1から何かを生み出そうとすると膨大な時間と労力がかかる上に、苦労して生み出したものが結果につながるとは限りません。

とある有名な経営者の言葉ですが、良いアイデアは10年に一度生まれると言っていました。
すでにやろうとしている分野に先駆者がいるなら、その成功している人がどうやって仕事をしているのかを知り真似をするというのは、スモールビジネスの成功パターンの一つです。

しかも真似をすると言っても 結局その人と同じになるということはありません。同じ人間ではないのでそこにどうしたってオリジナリティが入るからです。
現在はデザインの仕事をしていますが 色々なサイトやデザインを見て参考にしています。(パクリはダメですが・・)

4 業界に入ると見えてくるあれこれ

やりたい業界で自分が何ができるのか?
しかもすでにレッドオーシャンの市場であれば無理なのではないか・・普通はそう思いやる前からやる気を削がれたりします。(※レッドオーシャンとは競争が激しい既存の市場のこと ブルーオーシャンは対義語で競争が激しくない市場の事)

Gさんの場合は技術を覚えた後 現場で商売方法として人の見方を知り、創意工夫していったと話しています。
創意工夫をしていると自分のブルーオーシャンが見つかるということもあると思います。

何が求められているのかというのは現場でしかわかりません。まずは現場を知ることが重要です。仕事の依頼がない場合は、クラウドソーシングを利用し現場では何が求められているかの情報収集ができます。
私のクラウドソーシングのプロフィールはこちらから見れます

人が何を求めているかを知ることが スモールビジネスで成功する第一歩です

5 人間を研究する

市場には人間がいます。その人間を研究することが大事とGさんは話していました
お金を研究するからお金の奴隷になるという発言が印象的でした。

では人間を研究するとはどういうことか?
スモールビジネスにおいては、人とのつながりが大事になってきます。(Gさんはそのためにお金を利用すると言っていました・・)

人とのつながりはどうやって信頼関係を築くかですが、やはり最後は人間力みたいなものが必要になると思っています。
また相手が何を求めているかを考える想像力も大事だと思います。
独りよがりのサービスはやっぱりただの自己満足だと思うからです。

そのためにはやはり現場に入り何が求められているのかを知ることが第一歩かと思っています。

感想

Gさんという方のビジネスから学んだというのは大変おこがましいとは思いましたが、壮絶な状況からスモールビジネスで成功し 最終的には駆け込み寺を経営しているという かなり興味深いケースだったので、思わずブログにしました。

いざまとめてしまうと、よく聞く起業の心得ねと言われるかもしれないのですが、知っているつもりと実際行動して結果まで出すのは天と地の差があります。
1から何かを作り上げるというのは生半可な努力では難しいです。

Gさんは、ビジネスの結果を重視した行動の無駄のなさがすごくて驚きました。
これからも色々なユーチューバーのビジネス考察をブログにしていきますので、どなたかの参考になれば幸いです。

以前ビジネスでうまくいく人の考察をブログにしていますので、よかったらこちらもどうぞ!↓

ビジネスで上手くいく人を凡人が考察してみた - SUGAFUDE

まれに感覚的にビジネスを始めて、大半の人が失敗してしまうのに、その中で奇跡的に上手くいく人がいます。 具体的に

まとめ

スモールビジネスに学歴は関係ない

仕事を覚えただけではスモールビジネスでは結果は出ない

人が何を求めているかを知ることが スモールビジネスで成功する第一歩

現場に入り 市場で何が求められているかを知る

最後に

SUGAFUDEでは個人経営者のホームページやwebデザイン制作を行います。
頑張っている人のお手伝いをしたい・・そんな気持ちで集客について日々研究しています。
どんなことでもお気軽にご相談ください。ご依頼お待ちしています。

SUGAFUDEのホームページ制作は、お客様の目的を達成するためのデザインを作ります。
お気軽にご相談ください