もしや、あなたの周りにいませんか・・

とっても意識が高い人・・
能力が高く、ただひたすら目標に向かって突き進める人・・
結果を出し続けている人・・

周りにいなくても、SNSを開けばそんなキラキラしたすごい人たちが目に入ってきますよね。(そう見せているだけのこともありますが・・)

そんな人を見て、ひぇ〜と気後れすることも・・

元々能力が高い人が、高い意識を持つと努力ができるので、成功するのは当たり前ですよね

そんな人たちを見て、なぜだか焦ったり、もやもやしてしまう!
こんな感情が出てきても何の問題もないんですが、もしそこで罪悪感を感じたり自信を失えば何だか疲れますよね。

そこで! 

そんなドロドロ系感情や思考に振り回されないようにするにはどうしたらいいか、
これから何かやりたい!という人のために実体験を踏まえながら考察してみました。

(考察のために、長年結果を出し続けている経営者の方に教えてもらった事やビジネス・心理学・精神世界の本・動画を参考にしています)

このブログでは

・そもそも意識が高い人たちのモチベーションはどこから来るのか
・意識高い系と意識が高い人の違い
・凡人の勝ちパターン
 をまとめました

結論から言うと、 意識が低くても凡人の勝ちパターンを知ることで結果につながります!


・自分を凡人だと認める
・集中できるものを探す
・量をこなし質を上げる
・結果にこだわりつつ、モチベーションを上げる
・思考に振り回されても、それをエネ ルギーに変換する


ちなみに、それができたら苦労しないよと言われそうなので、最近私が劇的に体調やメンタルが改善した出来事をシェアします。
それは 食事の改善です 
小麦やお菓子をやめ、糖質を減らしたところかなり心身ともに快調になりました。(また今後ブログで書きます)

この記事は

・私は凡人で意識低いからダメだ・・と思っている人

・意識が低いけど何か目指したい人

・意識が高いけどモチベーションが続かない人

・毎日なんだか焦りや不安がある人

・結果が出なくて離脱しそうな人

・努力が空回りしていると感じている人

向けに書いています。

この記事は3〜4分で読めます。

意識が高い人たちのモチベーションはどこから来るのか

意識が高い人たちは、モチベーションが高く 何でも継続できていますよね。
何でそんなにできるんでしょうか??
今回は私の周りにいる 意識が高い人たちにも聞いてみみました

A さん男性
(経営者)

ゴールを明確にしています。常にゴール側にエネルギーを向けています。現状を維持すためのエネルギーを0にすることでモチベーションを上げています。
ゴール側に時間とパワーを向けれるかどうかです。
例えば部屋が汚れていたとしますよね。普通は部屋を片付けてモチベーションを上げようとしますが、
私の場合はゴールに向かうモチベーションを上げることで部屋をきれいにします。
現状を維持するためにエネルギーを使うとモチベーションは上がらないですね

Bさん女性
フリーランス

現状に飽きているし負けず嫌い。
自分が今までやってきたことがどのくらい通用するのか知りたいというのがモチベーションにつながっている

cさん女性
フリーランス

モチベーションを感じて今までやってきたことはない
やりたい事をやってきただけ 
新しい自分に会ってみたいという気持ちがある

ついでに

イチローさんが動画でモチベーションについて語っていました↓
モチベーションを上げることはしてなかったが下げないようにしていた

モチベーションを高めることで、結果が出るのではなく、結果を出し続けることでモチベーションが高まる

意識高い系と意識が高い人の違い

2010年ごろに流行った言葉、”意識高い系” は中身が伴っていないと言うことでネガティブな意味で使われました

意識が高いというのは、目標を定めて頑張る人のことですね

本当に意識が高い人は、自分の目標を追求するだけでなく、日々の自己管理能力も高いですよね。そして自分の欲求に素直であると感じます。

では、私のように自分に甘く、意識は低いけど何か挑戦したい人はどうしたらいいんでしょうか?

凡人が成功する具体的な方法

1・自分を凡人だと認める

一般的に「凡人」とは、優れた性質を持たない人とされる。

賞賛とは言い難い用語ではあるが、「能ある鷹は爪を隠す」のように自ら凡人として振舞う事を良しとする考えもある。また「出る杭は打たれる」という格言の通り、凡人である事や凡人であるように振舞う事)を処世術の一例として挙げる場合もあり、日本ではそれが顕著だとされる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

日本では
・凡人=普通=非称賛 
・凡人を装う=処世術


といった見方があるようですが世の中の90パーセントは凡人だと言われています。

ちなみに意識が低いというのも普通の人という意味です。

あのイチロー選手でさえも自分の事を凡人と言っています・・

凡人だからといって自分の価値が下がることはありません。

凡人だと認めるメリットは
肩の力が抜けて余裕が出てくることです。
余裕があるとパワーも湧いてきます。

結果を出すことに、天才も凡人も関係ないってことですね

関係ありませんが
結果を出すためのポイントはあるようです

2・とりあえずやってみる

さて凡人と認めたら何をするのか

自分が少しでも興味が湧くことをやっていきます

興味があることは自然と集中できます。

興味はあるけど、準備ができてないと始めるのが怖い!といった心理になることもありますが

やりながら準備していくことが大事です。

まずは何か行動してみます。

3・目標を定めて没頭できる仕組みを作る

意識が低い私は、目標を定めたところで黙々と頑張る・・なんてことはせいぜいできても3日です。

その場合は、目標を定めてノルマを課せると長く続けることができます。

又ノルマを達成するために

何かしらの仕組みを作るのもやり方の一つです

例:

仕事に必要なソフトを購入する→ソフトを買ったからにはこれを使いこなしてお金に変えるぞ!

やらざるを得ない状況にすれば、損したくない!心理が働いてやれるかもしれませんね

又、いかに集中して没頭できるかが重要で、それに加えゴールを明確にしておくことが結果がでるポイントです

2020年、絵を始めたい!と急に思い立ち一日中書いていました。
絵を毎日書いていたときは1日1枚 トータル100枚チャレンジを自分に課してsnsにアップしてフィードバックをもらうということをしました。
それでモチベーションが続き、結果100枚達成できた頃には絵を書いてほしいと言ってくれる人も・・

4・成功するためには圧倒的な量が必要

意識が高かろうが低かろうが、何かを始めたときは誰でも初心者ですよね。

その場合は自信もないわけですから、何かを始めたとしてもモチベーションもすぐに下がります。

そんなときはまず質より量です。量をこなすことで質も上がっていき自信も出てきます。

ついでに結果が出ればモチベーションも湧いてきます。

5・結果にこだわる

意識が高い人は結果にこだわっています。設定目標も高いのでその過程にあまり振り回されません。

結果じゃない、過程が大事というのも一理ありますが、結果を出さないとモチベーションが保てず

離脱しています。

意識が低くても、結果を出すためのノルマや仕組み・パターンを作り、細かい目標を立て、達成するために淡々とやり続けます

悲しいことに、新しいことを始めても、そんなに甘くないよとバカにされることもあるかもしれませんし、応援してくれる人もそんなにいません。

行動していても結果が出ないこともあるし、近道もありません(悲)

しかし圧倒的な量を行動すれば、それが経験になり質も上がる事で、後から結果として現れると思っています。

そりゃそうすればうまくいくよ。。でもできないと思いますよね?

私もいろんなやれない理由を見つけては行動できないという悪循環にハマることがあります

どうもその原因は、現状を変えるのが怖いと言った心理も関係しているようです

6・負の感情をそのままパワーに変える

私はダメだと自信が無くなったり、不安な感情が出てきたり・・ 頑張っているのに結果が出ないという焦り・・このような状況になったら黙ってその感情を感じてみます。

ドロドロして一瞬気持ち悪いのですが、瞬間的なものでずっとそこにあるというわけでもありません。

沸いてしまったものはしょうがないということで放っておきます。そうすると意外と落ち着いてきます。

ドロドロ感情や、結果が出ない時の焦りや怒りはそのまま仕事にぶつけちゃいましょう!

まとめ

・ちょっと無理め(と思うくらいの)明確な目標を立てる

・短期の目標は細分化して立てる方が達成しやすいのでモチベーションは下がらない

・意識が低い人は続けられる仕組みを作ってしまう

現状を維持しながらではなく、結果を出すために必要な行動を淡々とやる事で 凡人で意識が低くても結果が出る!

感想

今回はビジネスや何かをスタートするときに 意識が高い低いは関係するのか?という疑問と

感情に振り回されないようにするには?という事で個人的見解でまとめてみました。

最後までお読みくださりありがとうございました!

SUGAFUDEのホームページ制作は、お客様の目的を達成するためのデザインを作ります。
お気軽にご相談ください